やってみないとわかりません!
2010年 04月 11日
今日はニードルパンチのテストです。
詳しくは 「生地と生地を混ぜる?」
「ニードルパンチです。」 をご参照ください!
レーザーカット等でも同じですが、特殊な刺繍は、生地との相性が少なからずあります。
一見すれば、ある程度出来る出来ないの予測は出来ますが、やっぱり事前にテストするのがベスト!
今回のニードルパンチの場合は、傷の付いた針を使いますので、簡単に針穴が開いちゃうような生地はNG!
布帛・カットソー共に加工可能だと思いますが、どちらも一長一短あり・・・詳しくはまた別の機会に。

今回はカットソーです。
ニードルパンチは、生地の隙間に別の素材を埋めこんでいくような作業になりますので、
突き過ぎると、詰め込み過ぎで生地のパッカリング(縮み等による歪み)を起こしたり、穴が開いてしまったり・・・。
でも、逆に少な過ぎると、十分に下の異素材を引き上げることが出来ず、???という状態。(苦笑)
普通の刺繍なら、画面での確認である程度出来上がりを想定できますが、こればっかりはやってみないと・・・。
今回の生地は、まあ合格かな?
お客さんがこれで良ければだけど・・・。
詳しくは 「生地と生地を混ぜる?」
「ニードルパンチです。」 をご参照ください!
レーザーカット等でも同じですが、特殊な刺繍は、生地との相性が少なからずあります。
一見すれば、ある程度出来る出来ないの予測は出来ますが、やっぱり事前にテストするのがベスト!
今回のニードルパンチの場合は、傷の付いた針を使いますので、簡単に針穴が開いちゃうような生地はNG!
布帛・カットソー共に加工可能だと思いますが、どちらも一長一短あり・・・詳しくはまた別の機会に。

ニードルパンチは、生地の隙間に別の素材を埋めこんでいくような作業になりますので、
突き過ぎると、詰め込み過ぎで生地のパッカリング(縮み等による歪み)を起こしたり、穴が開いてしまったり・・・。
でも、逆に少な過ぎると、十分に下の異素材を引き上げることが出来ず、???という状態。(苦笑)
普通の刺繍なら、画面での確認である程度出来上がりを想定できますが、こればっかりはやってみないと・・・。
今回の生地は、まあ合格かな?
お客さんがこれで良ければだけど・・・。
by ykm94731
| 2010-04-11 14:42
| 特殊加工?
|
Comments(0)