アップリケ=パッチワークではない。(笑)

今日から7月!
いよいよ梅雨明け?夏の到来?って感じですね。
しかし、アラフィフの私としては、「今年も半分終わっちゃった。」と、後ろ向き・・・。
でも、業界的には活性化してきているようなので、前向きに行かないとね!
さて、今日はアップリケ刺繍です。
夏をイメージした花柄のアップリケ。

アップリケ=パッチワークではない。(笑)_d0061489_09065592.jpg

1例として、ブランケットステッチを使ったもの。
俗に、「Eステッチ」と呼ばれるステッチですね。
(画像はEステッチにチェーン風ステッチをプラスしています。)
手刺繍ではよく使われますが、刺繍機でのアップリケ留めではあまり使わないかな?
通常のサテンステッチよりは軽い感じで、どこか涼しげ?(笑)
ただ、このステッチを、通常のアップリケの仮留めに使うのはいただけません。

アップリケ=パッチワークではない。(笑)_d0061489_09293940.png

下縫いを上縫いと同じ糸方向に入れてはいけません。
読者の皆さんはご存知ですよね?(笑)

アップリケ刺繍というと、一昔前は綺麗にサテンステッチで括るのが当たり前みたいな感じでしたが、
今は本縫いステッチ留めが主流かな?

アップリケ=パッチワークではない。(笑)_d0061489_10095138.jpg

単なるランニング・ステッチを2周。
刺繍は沢山打ち込むと重い感じがしますし、一般的には運針数増→コスト増ですしね!

アップリケ=パッチワークではない。(笑)_d0061489_09202061.jpg

端が振らし状態ですので、ほつれ易い素材を使えば、カジュアル&ラフ感を表現出来ます。
ただ、この留め付けって意外と難しい。
ミシンで縫う時間はあっという間ですが、アップリケのセットに時間がかかりますし、
裏の芯の剥離も面倒・・・。
お安く見られがちですが、そうでもないんです。
とは言っても、何とか上手くこなさねばなりません・・・。
そんな方には、この記事が役立つかも?

手間がかかります。

うちはアップリケ刺繍のお仕事が多いんですが、アップリケの素材や糸を変えるだけで、
全く別の商品になります。

アップリケ=パッチワークではない。(笑)_d0061489_09480733.jpg

1型作れば、ずーっと使えます。
金型も意外と長持ちで、20数年同じ型の使い回しってのもあります・・・これはかなりお得ですよ!(笑)

それと、今日のタイトル・・・アップリケ=パッチワークではありません。(内容と全く関係なし 爆)
勘違いされてる方が多いのですが、
アップリケ刺繍は、ベースとなる素材に、別素材を縫い付けることで、
パッチワークは、異素材を組み合わせて、1つの生地(素材)を作ることを指します。
まあ、どうでもいいか?(苦笑)

さあ、今日はそうそうにお仕事が片付いたので、これから自由時間!
いざ「昼飲み」に出動!(爆)
では、皆様も良い休日を!

by ykm94731 | 2018-07-01 10:22 | 刺繍屋のお仕事 | Comments(6)

Commented by KEIKO SATO at 2018-07-02 15:20 x
こんにちはm(_ _)m

土日土日で片付けに行ってました 高槻の娘の家もやっと終息出来ました

そんな中 孫が 中耳炎で熱(◞‸◟)
娘は 仕事があるから見てほしいと
そして 大東にずっと帰ってなくて旦那(じいじ)が 寂しがってると思うから
土日に帰るわ 三人でと 婿も一緒に(^_^;)

いつになったら 自分の時間が取れるようになるのか? って 思っているとことです
近況の報告でした(^_^)


Vステッチ もちろん 教えていただいたので知ってますー╰(*´︶`*)╯ と胸を張っている私です(^^)

Vステッチとチェーンステッチの融合 すごいですねー

私は サテン幅で ごまかしているのですよね(◞‸◟)
それでも ずれたり 隙間が開いたり残念な結果になるとこもありです

プロだなー すごいなーと しみじみ 深ーく思っています╰(*´︶`*)╯

すみません また質問なのですが(^_^;)
アップリケを固定させるのに ブログの中で スプレーボンドを使うとあったので
大本さんから購入したのです

それを使う時 アップリケ全体に付けるのですか?
手で持つと 手がベタベタになり ピンセットで挟んでスプレーする 部屋や周りがベタベタになって後の掃除が大変で
また 上手く 全体にスプレー出来ず 真ん中あたりに 盛られているような感じになったり(◞‸◟)
自分で 不器用だなと痛感します(◞‸◟)

スプレーボンドの上手な使い方 教えてほしいのです
そんな質問と 呆れないでくださいませ(◞‸◟)
よろしくお願い致しますm(_ _)m
Commented by ykm94731 at 2018-07-02 19:34
KEIKO SATO様、お世話様です。
地震のせいでたいへんでしたねえ?
まあ、なかなか自分の時間を作るのはたいへんです。
今日は早めに帰ろう、明日は休もうと思っていても、飛び込みのお仕事が・・・よくあることです。(苦笑)
さて、スプレーボンドですが、恐らく噴射し過ぎです。
個人差はあると思いますが、髪の毛にかける、ヘアースプレーみたいなイメージです。さあっと回す感じ。
ダンボール箱なんかを用意していただいて、その中で軽く噴射。そこに何でもイイので、しっかりとした紙を貼ります。うちはカレンダーの紙を使ってます。そこに軽く噴射。(紙を敷いたのは、時々交換出来るようにです。紙に噴射するのは、アップリケがスプレーで飛んで行かないためです。)
その上に、アップリケを裏向きに載せて、軽く噴射。
指で押さえて、少し粘りがあればOK。この時、指に糊が付いてしまう時は量が多すぎです。
ベタベタになる程ですと、ミシンの針の穴も詰まってしまうかもしれません。通常の生地なら、軽くでOK。
付きにくい素材もあるので、その場合はもう少し増量。
まあ、そんな感じで調整してみてください!
軽くですよ!ゆるいお返事で申し訳ないですが。(笑)
Commented by egg35 at 2018-07-03 16:10 x
あら、あらふぉーも「今年も半分終わったなぁ… 人生も折り返しぢゃ…」
と思って過ごしてますけど…?^^A 若い頃も「夏だ!チューブだ!!」
なんて思ったことはなかったですねぇ…^^A爆

さて、えーとここにも一人、サテン幅でごまかしてるのが約一名…(/o\)爆
スプレーも、いらない段ボール紙?の上でダーッ!と…
えぇ、飛ぶわ、ムラがあるわでそりゃぁサテン幅でごまかそうとしても、
エンブクロスがサテンからひょっこりはんしてたりですねぇ…爆
固定すればよかったんですねぇ…φ(..)汗
最近、何かの動画で段ボールで出来た「塗装ブース」なるものを見て、
「あ!これいいかも!!」と思って、あまぞんで買おうとしてたとこでしたw

にしても、最近のアップリケっちゅうのは、オサレなもんですねぇ…w(゜o゜)w
小さい頃、コタツで焼いたチョッキwの穴を塞ぐのに近所の
刺しゅう屋でやってもらったもんです…( ´ー`)y-~~
どんなのかって? えぇ、背中に「闘魂」と入ってました…爆
この透明なのはプラスチックでっか…? いや、それじゃ針が通らないですよねぇ…汗
Commented by KEIKO SATO at 2018-07-05 08:41 x
猫島様
ありがとうございますm(__)m

方法 考えもつきませんでした(^_^;
量 多すぎました(><)
針も折れますね(><)

いつもありがとうございますヽ(゚∀゚)ノ!

egg35様
おはようございます(^-^)
プラスチックのような ビニールのような はたまた シリコンのような
プロのお仕事 それを見て もし もしも 私がするとしたら
有り得ませんけど(><)

刺繍ミシンではなくて 普通のミシンで ひと針ひと針 縫い進めると 出来るかな?
小さいワンポイントのみ
あっー やっぱり 老眼では 無理ですね(><)

初めから 無理無理とわかっていても 頭の中だけで 想像して楽しんでます(^-^)
Commented by egg35 at 2018-07-05 18:39 x
いやぁ、以前、革の靴だか鞄だかの職人さんが、厚いもんだから
先に穴を開けといて、それに合わせてミシンを走らせるなんて
ことをTVでやってたもんだから、穴の開いたプラスチックに合わせて…
なんて離れ業を猫島さんならやってしまいそうな気がして…^^A
革職人さんみたく、入れながら手で調整が出来ないんで常識的には
無理だとは思うけど、いやぁ、猫島さんならやりかねないと思って…^^A
やっぱビニール素材か何かですかねぇ…φ(..) でも、それだと
針って潰れないんでしょうかねぇ… やっぱ穴開き!?w(゜o゜)w爆
Commented by ykm94731 at 2018-07-08 08:50
おはようございます!
毎度毎度の遅レス、申し訳ありません。
プラスチックみたいなのは、塩ビです。
かなり分厚いので、縫うのは苦労します。
針を太番手にしたり、糸をポリエステルにしたり・・・いろいろ研究しました。(笑)
仰られるように、先に空打ち(糸を通さない針で縫う)で穴を開けて、後から糸で縫うというやり方の方が楽ですね!
ただ、水洗いが駄目で、ドライのみ。
なので、洗わないもの、例えばカバンとかに向いているかも?