昨日、仕事が終わってから洗車したんですが、今日乗ってみたら雨に濡れて汚れてました。(涙)
今日も快晴だったし、いつ降ったんやろう?
僕の涙雨は毎日ですが・・・。(爆)
さて、今日はスパンコール(シークイン)の加工です。

ホログラムの銀のスパンコールを使って、留め付ける糸色を変えて、擬似的に多色スパンコールに見せています。

いや、そんなことよりも、このデザイン、いつも睨めっこしているあるグラフからヒントを得ました。(爆)
まあ、絵心が無いので、目に見えるもの全てがヒントになります。
その内ネタが無くなったら、自分の顔でも使うかな?(苦笑)
さあ、GWまで残り2日、どこまで片付けられるのか?
いや、会社は休みでも、自分は休めるのか?
毎年のことながら、自営業者の宿命ですね。(涙)
今日も快晴だったし、いつ降ったんやろう?
僕の涙雨は毎日ですが・・・。(爆)
さて、今日はスパンコール(シークイン)の加工です。


まあ、絵心が無いので、目に見えるもの全てがヒントになります。
その内ネタが無くなったら、自分の顔でも使うかな?(苦笑)
さあ、GWまで残り2日、どこまで片付けられるのか?
いや、会社は休みでも、自分は休めるのか?
毎年のことながら、自営業者の宿命ですね。(涙)
▲
by ykm94731
| 2015-04-30 18:31
| 特殊加工?
|
Comments(0)
毎年恒例、GW前の駆け込みで・・・お陰でこのところ休み無し。っていうか、もうGW突入?(苦笑)
でも、文句言ってらんない・・・なので、今日もせっせと・・・。
今日はレーザーカットアップリケ刺繍のデータ作成。
身生地の上に合革を載せて、縫い付けた後にレーザーで合革をカットします。
勿論、身生地を切らないように!
うちのは刺繍機とレーザーのMIX機ですので、縫いもカットも1つのデータとして作ります。

赤い部分がアップリケを縫い付けるラインで、青い部分がレーザーでカットするライン。
赤いステッチからおおよそ2mm位をカット。
で、おおよそ4mm巾の細いアップリケ刺繍が出来上がります。
ミシンの上で、縫って、カット出来るからこういうこと出来ますが、カットした生地を持ってきて・・・
では、ここまで繊細な表現は出来ません。
ご依頼お待ちしております。
PS.久々のことで、Youtubeの貼り方が・・・悩みました。(苦笑)
でも、文句言ってらんない・・・なので、今日もせっせと・・・。
今日はレーザーカットアップリケ刺繍のデータ作成。
身生地の上に合革を載せて、縫い付けた後にレーザーで合革をカットします。
勿論、身生地を切らないように!
うちのは刺繍機とレーザーのMIX機ですので、縫いもカットも1つのデータとして作ります。

赤いステッチからおおよそ2mm位をカット。
で、おおよそ4mm巾の細いアップリケ刺繍が出来上がります。
ミシンの上で、縫って、カット出来るからこういうこと出来ますが、カットした生地を持ってきて・・・
では、ここまで繊細な表現は出来ません。
ご依頼お待ちしております。
PS.久々のことで、Youtubeの貼り方が・・・悩みました。(苦笑)
▲
by ykm94731
| 2015-04-29 15:35
| レーザーカット刺繍
|
Comments(0)
ここ数日、夕方になると腹痛が・・・。
そのことを嫁に話すと、「鬼嫁が居てる家に帰るのが嫌やからちゃう?」
なるほど、そういうことか!(爆)
まあ、変われば変わるもので、ラブラブな時代?があったってことがシンジラレナイ今日この頃です。(苦笑)
さて、今日は変わっちゃったね?って感じの加工。

もとは真っ白のTシャツがこんな感じに・・・。
真っ白も悪くないけど、加工したものを見てみると、やっぱり加工後の方が、今風というか、
「着てみたい!」ってなりますな。
まあ、好みもあるでしょうが・・・。
やはり、今の時代、プラスαの要素が必要だなあと・・・う~ん、悩ましい。
あっ!もうこんな時間・・・お腹痛くなってきた・・・。(苦笑)
今週もお疲れ様でした。
そのことを嫁に話すと、「鬼嫁が居てる家に帰るのが嫌やからちゃう?」
なるほど、そういうことか!(爆)
まあ、変われば変わるもので、ラブラブな時代?があったってことがシンジラレナイ今日この頃です。(苦笑)
さて、今日は変わっちゃったね?って感じの加工。

真っ白も悪くないけど、加工したものを見てみると、やっぱり加工後の方が、今風というか、
「着てみたい!」ってなりますな。
まあ、好みもあるでしょうが・・・。
やはり、今の時代、プラスαの要素が必要だなあと・・・う~ん、悩ましい。
あっ!もうこんな時間・・・お腹痛くなってきた・・・。(苦笑)
今週もお疲れ様でした。
▲
by ykm94731
| 2015-04-25 20:48
| 特殊加工?
|
Comments(2)
今日もイイお天気で、ようやく春らしくなって来ましたねえ?と思っていたら、
あっという間に来週はGWに突入・・・温暖化のせいか?5月は初夏?(笑)
なので、遅れてやってきた夏物の生産に追われております・・・しかし、春って何て短いの・・・。
で、ここ数年、夏物の服に欠かせなくなっている?のが、「キクアナ」です。
服の裾や脇の下等に穴が開いた服、見たこと無いですか?

本来は、専用のミシンでの加工になると思うのですが、そのミシンを持っているところが見つからないとかで、
刺繍屋のお仕事としてまわってきます。
ミシンの針をメスに換えて、生地を切り取って、縁をかがるという工程になります。ちょっと面倒。(苦笑)
そのキクアナをTシャツの全面に散らしてみました。

通気性抜群です。(笑)
それだけじゃなくて、紐を通したり、何かをぶら下げたり?も出来ますので、アイディア次第で・・・。
ご依頼をお待ちしております。
あっという間に来週はGWに突入・・・温暖化のせいか?5月は初夏?(笑)
なので、遅れてやってきた夏物の生産に追われております・・・しかし、春って何て短いの・・・。
で、ここ数年、夏物の服に欠かせなくなっている?のが、「キクアナ」です。
服の裾や脇の下等に穴が開いた服、見たこと無いですか?

刺繍屋のお仕事としてまわってきます。
ミシンの針をメスに換えて、生地を切り取って、縁をかがるという工程になります。ちょっと面倒。(苦笑)
そのキクアナをTシャツの全面に散らしてみました。

それだけじゃなくて、紐を通したり、何かをぶら下げたり?も出来ますので、アイディア次第で・・・。
ご依頼をお待ちしております。
▲
by ykm94731
| 2015-04-24 17:56
| 特殊加工?
|
Comments(0)
出来るのは出来るのですが、いつまでも苦手な環縫い刺繍。
チェーン刺繍や

サガラ刺繍

緩い感じで、どうも苦手・・・そう思ってるからかどうなのか?
今日は血の気が引くような事故がありまして・・・。
いつも通り、PC前で作業していると、社員さんが慌てた様子で「専務たいへんです!来てください!」
で、駆け付けてみると、件の環縫いミシンに覆い被さるように妹が・・・。(滝汗)

こんな感じだったかな?指を縫い付けられて・・・。(怖)
僕も何度か指を縫ったことがありますが、環縫いでってのは初めて。
貴重な・・・じゃなくて、環縫いの針は、普通の刺繍機の針より太い。しかもカギ針。
自分がやっても怖いけど、人のはもっと怖い。見た瞬間、ゾーッと・・・。
幸い、刺さった針が指の中に残ったりしなかったので良かったんですが・・・。
イヤイヤ仕事したら駄目!っていうお話でした。(爆)
妹さん、ネタに使ってごめんなさい。(苦笑)
チェーン刺繍や

サガラ刺繍

緩い感じで、どうも苦手・・・そう思ってるからかどうなのか?
今日は血の気が引くような事故がありまして・・・。
いつも通り、PC前で作業していると、社員さんが慌てた様子で「専務たいへんです!来てください!」
で、駆け付けてみると、件の環縫いミシンに覆い被さるように妹が・・・。(滝汗)

僕も何度か指を縫ったことがありますが、環縫いでってのは初めて。
貴重な・・・じゃなくて、環縫いの針は、普通の刺繍機の針より太い。しかもカギ針。
自分がやっても怖いけど、人のはもっと怖い。見た瞬間、ゾーッと・・・。
幸い、刺さった針が指の中に残ったりしなかったので良かったんですが・・・。
妹さん、ネタに使ってごめんなさい。(苦笑)
▲
by ykm94731
| 2015-04-22 18:47
| 戯言(たわごと)
|
Comments(0)
今日は久々に?超多忙な1日でした・・・まだ終わらないけど・・・。(はあ)
まあ、引き続きサンプル地獄な訳ですが、毎度のことながら苦戦してます。
「刺繍+昇華プリント」
久々の実験教室です。
工程としましては、ポリエステルの糸で刺繍して、昇華インクで印刷したシートをその上に載せて、
熱プレスで転写プリントします。

真っ白だった刺繍が、なんちゃって多色刺繍になります。
ちゃんとしたシートがあれば、そんなに難しい作業ではありません。
ただ、そのシートを社内で作成しているので、思うような色合いに仕上がらない。(涙)
ソフトを駆使して調色してるんですが、なかなかに難しい。
特に厳しいお客様?なので、なかなかOKが頂けない。(爆)
まあ、ようやくコツが掴めたかな?っッて感じ。
お遊びでフワリ刺繍にも転写!

毛先にだけプリントが載ってるのがわかります?立ち上がった糸を潰さないように転写・・・不思議でしょう?
こうして比べてみると、同じデザインでも、刺繍っていろんな表情が出せるんだなあって、改めて・・・。


さあ、夜の部頑張ります!
今日も1日お疲れ様でした!
まあ、引き続きサンプル地獄な訳ですが、毎度のことながら苦戦してます。
「刺繍+昇華プリント」
久々の実験教室です。
工程としましては、ポリエステルの糸で刺繍して、昇華インクで印刷したシートをその上に載せて、
熱プレスで転写プリントします。

ちゃんとしたシートがあれば、そんなに難しい作業ではありません。
ただ、そのシートを社内で作成しているので、思うような色合いに仕上がらない。(涙)
ソフトを駆使して調色してるんですが、なかなかに難しい。
特に厳しいお客様?なので、なかなかOKが頂けない。(爆)
まあ、ようやくコツが掴めたかな?っッて感じ。
お遊びでフワリ刺繍にも転写!

こうして比べてみると、同じデザインでも、刺繍っていろんな表情が出せるんだなあって、改めて・・・。


今日も1日お疲れ様でした!
▲
by ykm94731
| 2015-04-21 19:04
| 特殊加工?
|
Comments(0)
先週は、肉体的にも、精神的にも、とてつもなくしんどい一週間でした。
肉体的は・・・大人の遠足かな?この歳になると、遅れてやって来るんですよ・・・疲れが。(苦笑)
それに加えて、この時期は展示会続きで、毎年恒例のサンプル地獄ってやつです。
精神的は・・・先日、10数年ぶりに某展示会で再会したお客さんから「また、商売しようや!」
イイお話じゃん!と、思ってたのですが、サンプル作って、お見積り。
「何やこの値段?なめてんのか?」
「いや、10数年前とは諸物価も・・・」
撃沈です!(涙)
ほんと、日本ていつからこんな国になってしまったのか・・・
殺す気か?・・・じゃなくて、
「潰す気か?」
ってな感じです。
うちが潰れたら困る人居ないのかなあ・・・結構、お客さんの財産抱えてるつもりなんですけど・・・(苦笑)
まあ、言われるがままも癪に障るので、闘いますよ!
世界平和の為に、猫島刺繍は闘います!
ということで、こういうサンプル。

後切りレーザーカットのアップリケ刺繍です。
Tシャツ生地の上に合革を載せて、縫い付けた後にレーザーでカットします。
下の生地を切らないようにってのがミソであり、技術力です。
ちょっと苦しかった?(爆)
肉体的は・・・大人の遠足かな?この歳になると、遅れてやって来るんですよ・・・疲れが。(苦笑)
それに加えて、この時期は展示会続きで、毎年恒例のサンプル地獄ってやつです。
精神的は・・・先日、10数年ぶりに某展示会で再会したお客さんから「また、商売しようや!」
イイお話じゃん!と、思ってたのですが、サンプル作って、お見積り。
「何やこの値段?なめてんのか?」
「いや、10数年前とは諸物価も・・・」
撃沈です!(涙)
ほんと、日本ていつからこんな国になってしまったのか・・・
殺す気か?・・・じゃなくて、
「潰す気か?」
ってな感じです。
うちが潰れたら困る人居ないのかなあ・・・結構、お客さんの財産抱えてるつもりなんですけど・・・(苦笑)
まあ、言われるがままも癪に障るので、闘いますよ!
世界平和の為に、猫島刺繍は闘います!
ということで、こういうサンプル。

Tシャツ生地の上に合革を載せて、縫い付けた後にレーザーでカットします。
下の生地を切らないようにってのがミソであり、技術力です。
ちょっと苦しかった?(爆)
▲
by ykm94731
| 2015-04-20 18:48
| レーザーカット刺繍
|
Comments(2)
先日の遠足の際、友人に「こんなお名前ワッペンみたいなもん始めたんやけど、◯◯君にどう?」
「嫁さんと相談してみるわ!」
で、後日「もっと小さいのが欲しい。いろんな物に貼りたいから10個くらい・・・」
こういう消費者さん側の意見、貴重ですね!
早速作ってみました!

ほんと、名前だけのシンプルなものだけど、喜んでもらえました!
「ところで、おいくら?」
「逆に、どれくらいやったら購買意欲が出る?奥さんに聞いといて!」
「¥◯◯くらいやったら・・・それを超えたら買わないと思う・・・」
おい!
みんなどうしちゃったんだ?
まあ、僕ら自身もしかり・・・何でもかんでも値段が下がってしまって、有り難い反面、
製造する側は辛いですよねえ?原料なんか、逆に上がって行ってるのに・・・。(涙)
やはり、高くても購買意欲をそそるような物作りをせねばなりませんねえ・・・。
例えばこういうの。

高槻のタイガーネームさん作の総刺繍の作品。大きさ70cm×45cmの超大作です。
7月の浪花の刺繍祭りで展示予定ですが、欲しい人絶対居ますよね?
・・・いくらで売れるかな?(ボソボソ)
・・・勿論、妄想ですが・・・訴えられたら困りますし・・・。(苦笑)
「嫁さんと相談してみるわ!」
で、後日「もっと小さいのが欲しい。いろんな物に貼りたいから10個くらい・・・」
こういう消費者さん側の意見、貴重ですね!
早速作ってみました!

「ところで、おいくら?」
「逆に、どれくらいやったら購買意欲が出る?奥さんに聞いといて!」
「¥◯◯くらいやったら・・・それを超えたら買わないと思う・・・」
おい!
みんなどうしちゃったんだ?
まあ、僕ら自身もしかり・・・何でもかんでも値段が下がってしまって、有り難い反面、
製造する側は辛いですよねえ?原料なんか、逆に上がって行ってるのに・・・。(涙)
やはり、高くても購買意欲をそそるような物作りをせねばなりませんねえ・・・。
例えばこういうの。

7月の浪花の刺繍祭りで展示予定ですが、欲しい人絶対居ますよね?
・・・いくらで売れるかな?(ボソボソ)
・・・勿論、妄想ですが・・・訴えられたら困りますし・・・。(苦笑)
▲
by ykm94731
| 2015-04-16 17:51
| 戯言(たわごと)
|
Comments(0)
春なのに、悪天候の毎日・・・気持ちも落ち込み気味。
こういう時は、パーッと明るい刺繍で・・・ということで、マルチカラー(段染め)糸を使った刺繍です。
ただ、派手な分、使いドコロや使い方が難しいのがこの糸の難点。

綺麗なんですが、何となくイモムシっぽいし、プリントっぽくも見える。(苦笑)
では、いつもと違う方向で刺してみると・・・

あっ!刺繍してる!って。(笑)

こういう風に使えば、派手さも感じない。

馬鹿と鋏は・・・いや、意味が違いますね!(笑)良い材料を活かすも殺すも自分次第ってことでしょうか?

この糸は、まだまだ可能性がありそうですね・・・精進致します!
こういう時は、パーッと明るい刺繍で・・・ということで、マルチカラー(段染め)糸を使った刺繍です。
ただ、派手な分、使いドコロや使い方が難しいのがこの糸の難点。

では、いつもと違う方向で刺してみると・・・




▲
by ykm94731
| 2015-04-14 19:32
| 刺繍屋のお仕事
|
Comments(0)
昨日は久々にお休みを頂いて、友人達と春の遠足へ・・・。
小学校時代に行った、奈良東大寺~若草山コースです!
気持ちは「少年時代に戻って」なのですが、如何せん身体が言うことを聞きません。(苦笑)
ちょっと歩くたびに休憩・・・茶店を見つける度に、麻酔代わりにお酒を・・・。(爆)

お陰で今日は身体の節々が・・・情けない。(涙)
しかも、今日は超忙しい1日で、もう披露困憊。
人間ドックも近いので?とりあえず早めに身体を休めたいと思います。
皆様、お疲れ様でした!
明日もまた、笑顔になれますように!

小学校時代に行った、奈良東大寺~若草山コースです!
気持ちは「少年時代に戻って」なのですが、如何せん身体が言うことを聞きません。(苦笑)
ちょっと歩くたびに休憩・・・茶店を見つける度に、麻酔代わりにお酒を・・・。(爆)

しかも、今日は超忙しい1日で、もう披露困憊。
人間ドックも近いので?とりあえず早めに身体を休めたいと思います。
皆様、お疲れ様でした!
明日もまた、笑顔になれますように!

▲
by ykm94731
| 2015-04-13 20:35
| 戯言(たわごと)
|
Comments(0)